ANDOのブログ

気づきとか違和感についての独り言

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

違和感は大切に扱おう

仕事でミスが発覚したとき、「うわ、やっぱりあの時のアレが原因かよ。」と感じることが多い。 明らかに「そこはノーマークでした!完敗です!」という時もあるけれど、たいていの場合は、「あちゃーやっぱりな。。。」ということが多いんじゃないかな。 そ…

能力や才能に自信がなかったから「くだらない部分」で頑張った話

大学生から社会人になってすぐ、自分の能力に自信がなかった。 まぁ今考えたらあるほうがおかしいんだけど。 そもそもこの会社に求められてることがわからない。(今も) それにこたえる自信もない。(やったこともないんだから当たり前) みたいな感じで兎…

法令や規則の範疇で論理的に主張すること=どこでも通用するスキル

「どこでも通用するスキル」は、「そこでしか通用しないスキル」より価値が高い。当たり前だ。 例えば、社内の経理システムについての知識が膨大でも、あくまで「その会社のその経理システムに詳しい人」で終わる。 けれど、経理知識が膨大にある人は、別に…

変化に気づき、理解し、肯定できる人でありたい。

10月1日の増税。それに伴い、キャッシュレス決済にポイント還元がされる。 cashless.go.jp 政府だけではない。JRのSuicaやそれ以外のサービスも、これを機に!といわんばかりに、非現金決済への還元事業を拡大している。 www.jrepoint.jp 例にもれず俺もその…

理解や説明する時は、具体と抽象を意識します。

何かを理解しようとするときのコツ。 まずは抽象的に理解することにチャレンジ。 これで分かれば一番いい。 もしわからなければ、具体化をしてみる。 具体例を考えてみる。 この具体例を出して理解できたとする。そしたら先ほど理解できなかった抽象的なもの…